久々の更新になります。
今回は三重県から離れて、名古屋のイベントのご紹介です。
当サイトは「三重県の、、」と銘打ってるので、イベント情報として掲載できないかなと思いブログに掲載してみました。
年2回名古屋市緑区の有松で行われているマーケットで、今回は11月3日(土)、4日(日)に開催されます。
有松は古い町並みが残っている旧市街で、マーケットの会場も名古屋市指定文化財岡家住宅になります。
時間:10:00〜16:00
会場:愛知県名古屋市緑区有松809番地(名鉄有松駅より旧東海道を西へ徒歩7分)
以下はA STORE HOUSEのホームページより。
A STOREHOUSE(エー・ストアーハウス)は、伝統工芸の町・有松を拠点に開かれる、現代の暮らしに根ざしたものづくりをする人々によるマーケットイベントです。
有松の「伝統」と「今」を見つめ、「未来」を考えるプロジェクトの一環として、
江戸時代から工芸と生活が繋がるこの町で、マーケットを開催し、有松という町の周知と、工芸という生業(なりわい)の新たな試みを目的としています。
—第8回A STOREHOUSE—
2015年のスタートから、8回目の開催を迎えることとなりました。
昨年、有松の町並みが「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、国の文化財として価値が認められたことで、今改めて注目が集まっています。
A STOREHOUSEは、夏と秋の年2回、地元の大きなお祭りと同時開催で、旧東海道沿いの旧家、商店等を利用して開催しています。
今回同時開催の「晩秋の有松を楽しむ会」では、着物を着て有松を楽しむことをコンセプトに、メインストリートの旧東海道にたくさんの生け花が彩られ、お花と町並みを見ながら、食べ歩きやショッピング、ワークショップなどを楽しむゆったりとしたイベントとなっています。
今回は、鈴鹿からSEROW cofeeさんも出店されます!
美味しいコーヒーを片手に、素敵な町並みを散策できるのが嬉しいですね。
マーケット主催メンバーでもあるファッションブランドYP.のデザイナーは古くからの友人で、生地からこだわった素敵な洋服をつくっています。今回は初めて、有松絞りで着物を展示されるそうで、私も実物を見るのが楽しみです^^
お休みの日は名古屋まで足をのばされるかたも多いのではないでしょうか。お近くにお越しでしたらぜひお立ち寄り下さい!